秋の戸隠森林植物園 冬鳥他 [自然観察]
秋の戸隠は決してムギマキだけがお目当てでは有りません。ここは留鳥や通過する鳥、未だ残ってる夏鳥もいて、いろいろ楽しめます。
ミソサザイ ここでは夏鳥ですが、未だいました。翌日は暖かくて、別の場所ではなんと大きな声で囀っていました。
キクイタダキ 日本では冬鳥です。早くもここに来ています。間もなく平地の公園等へ降りてくるでしょう。
キバシリ ここでは留鳥のようです。夏にはここで繁殖します。
アカハラ 夏鳥のアカハラが平地へ移動中のようです。ここにはマミチャジナイもいました。
ツグミ 冬鳥の代表ですが、夏鳥のアカハラと同じ木で一緒に実を食べています。 面白い状況ですね。
アトリ これも日本では冬鳥です。すでに少数が平地にも来ています。時には数万羽以上の大群でいることも有ります。
カシラダカ 冬鳥のカシラダカは平地では未だ見られていないようです。20羽位の群れでした。マヒワもいたそうです。
2016-10-28 15:19
nice!(0)
コメント(0)
トラックバック(0)
コメント 0